文化祭の為の仕上げの回(2018.10.27)


会場:柳瀬まちづくりセンター

内容:センターにて、文化祭の為の仕上げ。

  • 未完成作品の仕上げを行います。額装をする方は、マットや額縁等も持参して下さい。
  • 全部準備ができている方は、1回で仕上げまで行けそうな描きたいモチーフを持参して下さい。
  • 作品のタイトルをこの日までに決めておいて下さい。


メモ:
雨のち晴れ。柿の実があっちもこっちも実ってます(・∀・)。文化祭の為の仕上げですので、人により内容が違いますが、基本的には雰囲気を整えたり陰影を強くしたりです。どこを見せたいか、何を感じて欲しいか等を考えると雰囲気が出てくると重います(^_-)-☆。水彩だと明るい色に後から修正するのが難しいです。光源(太陽・照明)の映り込みならば白い点をポチッと入れれば済みますが、ひなた部分の修正となると大変です。重ねて塗っても絵の具が透けてしまいますので、白をペッタリ溶いて色を加えた明るい色そのものズバリをパレットで作り画面に置いて行く感じでしょうか(-_-;)。元会員のIさんの油絵をミューズで見てきました。もう一人の元会員のIさんのも展示してありました。二人とも5階の展示でした。2点とも雰囲気のある仕上がりでした(*^_^*)。