会場:柳瀬まちづくりセンター
内容:近作の仕上げ。
雨天で写生会中止のため、未完成の近作を仕上げます。
- 光っている部分を描けるとキラキラ感が出ます。
- モノの仕組みを頑張って把握して描きたいです。
メモ:雨です。残念ながら写生会は中止です(T_T)。 今回は『近作の仕上げ』です。根付き葉付きやびん詰めやこの夏に出かけた場所の風景等、人それぞれです。モチーフが違うと、展覧会の時にバリエーションが出るので良いのです(*^_^*)。 光の方向を意識して陰影を描きますが、それ以外にも反射光やガラスの屈折で光る部分等、よく見ると光が一方通行ではない部分があります。その辺り見つけられると絵画としての魅力が出てくると思います。また、細かい部分を描きこめば情報量が増えて密度があがりますが、例えば葉の葉脈等はある法則にしたがって繋がっていたりしますので、それらの法則は外さないようにしないと不自然に見えますので注意です(^^ゞ。 次回は順延された写生会です。晴れると良いのですが・・・(-_-;)。