しょうが」タグアーカイブ

枝つき・葉つき・弦つきの回-1(2020.07.25)


会場:柳瀬まちづくりセンター

内容:枝つき・葉つき・弦つきの、野菜・果物・植物を描きます。

  • モチーフは持参可能な人にお願いしましたが、身近に無いか探してみて下さい。
  • 枝豆・ゴーヤ・とうもろこし・トマト・スイカ・朝顔等が想像されます。
  • 13時30分から16時の、通常時間で行います。


メモ:
雨です。まだ梅雨です(´・ω・`)。今回は『枝つき・葉つき・弦つき』の野菜・果物・植物です。SさんKさんが頑張ってモチーフ集めをしていただいたので、机からあふれんばかりの素材があつまりました(^O^)。Tさん持参の鬼灯も色を加えてくれました(・∀・)。沢山の(大きい)モチーフの全てを描くと、小さく描くことになってしまいます。ですので『部分』をトリミングする構図にすると迫力が出やすいです。絵作りの中での空きスペースには、葉や実を頭の中でレイアウト調整(移動・コピー)するのも必要です。また、葉や花の部分は、実の部分と違いどんどん元気がなくなってきます。採れたて前提で描くならば、元気に見えるように補正も良いでしょう。下敷きに敷いた新聞紙は、まともに描くと大変な労力になりますので、描くならば『紙』程度に省略で良いと思います。更に、単に陰影だけでなく、『つるつる』の部分はカキーンと白いハイライトがあります。そうでない肌の所にはありません。その他、植物なりの約束事を見つけながら描ければ、画面いっぱいに要素を増やすこともできます(*^_^*)。本日は13時30分-16時の通常版の会でした。次回も今回の続きです。みなさん本日の構図は資料写真を撮ったと思いますが、モチーフ協力できそうな方はお持ち下さい。新たに描くのもOKですので(^^♪。桜タウン横の公園でのイベントの話題が出ました。ここ数年テレビ等でよく紹介されているチームラボの企画だそうです。MさんSさんはすでに行く予定になっているようです。今度感想を聞かせてもらいましょう(^O^)/。