コーヒー」タグアーカイブ

サンドイッチかハンバーガーの回-1(2023.02.11)


会場:柳瀬まちづくりセンター

内容:静物『サンドイッチかハンバーガー』

  • モチーフ各自です。可能なら、見栄えのする『厚み・いろどりのある』物をお願いします。
  • その他小物のアイデアがあれば、持参願います(敷物・水筒・ピクニック要素など)。
  • 会場に注意してください。


メモ:
晴れ。昨日は雪〜雨でした。天気予報で数日前から脅かされていましたが、所沢はたいしたことありませんでした。またもスタッドレスタイヤは活躍せず。ʅ(◞‿◟)ʃ

本日最初に挙げたポイント4点です。具材が色々ありますが(トマト・レタス・チーズ・ハンバーグ等)、画面の中で美味しそうになるように都合よく増やしてください。パッケージ・ラップ等で包装されていますが、開いたり出したりした方が良いと思います(ただし、部屋が乾燥しているので後々食べるには乾燥が進んで不都合です)。ペーパーナプキンやランチョンマットを敷いて、事務机は描写しないようにしましょう。実物大かそれより少し大きいくらいに描いて、画面の中でこじんまりしないようにしましょう。d( ̄  ̄)

食べ物は美味しそうに見えて欲しいので、青などの寒色系を使うのは注意してください。白っぽいサンドイッチの影の部分など、暗い色を混色する時に、青系よりこげ茶系の暗い色で作ると良いと思います。サンドイッチはカットされた形が三角形ですが、あまりピシッとした形にせず、ふくらんだり潰れたりした柔らかい線を見つけてください。( ・∇・)

ハンバーガーのパンとハンバーグ(またはフライ)の色と特徴を描き分けましょう。パンよりも焦茶寄りだったり黄土色寄りだったりします。凸凹もしています。パンの方はつるっとしていれば、光の映り込みがあったりもします。( ̄^ ̄)

次回の展覧会の予定が出てきました。柳瀬まちづくりセンターの1Fロビーで、5月の中〜後半です。未完成作品を溜めないように頑張りましょう。٩( ‘ω’ )و