内容:写生会『所沢カルチャーパークを描く』
- 遊具と子供たち・雑木林・神社・等を描きます。
- 13時30分→現地集合(各自描き始めてください)、16時→第2駐車場集合&点呼(その後解散)。
- 雨天→近作の仕上げ(柳瀬まちづくりセンター)。
メモ:晴れ。日向は暑いです。日陰は涼しいです。(^O^)
いい感じに晴れました。でもまだ紅葉はしていないので、ざっくり植物を描けば絵になるわけではありません。(*_*)
◯広場と遊具と林が広がりますので、描きたいものが小さくなりすぎないように気をつけましょう。
→ある程度ズームレンズで覗いたようにクローズアップしないと、漠然とした広場になってしまいます。主役はどの施設・遊具・樹木なのか決めて、そこと周りの関係を探ると良いでしょう。また、『人気のない公園』という題名でなければ、人のにぎわいも入れたいところです。(*´ω`*)
◯午後の写生会ですので、影の長さと色味に注意しましょう。
→日の傾くのが早くなってきています。14時と16時では影の長さが違います。更に夕方のオレンジ色の要素も強くなって行きます。自分で時刻を設定して影や日光の色味を決めて仕上げて行きましょう。(*´∀`)
所沢カルチャーパークに平日下見に行くと人気のない広場なんですが、三連休の初日の土曜だからなのか、駐車場もキャンプ場も遊具も人で賑わっていました。長い滑り台が人気なのはわかりますが、ちびっこって草の広場で喜んで走り回るんですな。(´ε` )