椿」タグアーカイブ

夏みかんとフキノトウと椿の回(2021.03.13)


会場:柳瀬まちづくりセンター

内容:『夏みかんとフキノトウと椿』(静物)。

集まったモチーフを描きます。

  • 夏みかん(枝葉付き)・フキノトウ・椿 を描きます。
  • モチーフは担当者の方が準備の予定です。
  • 花瓶やザル等をお持ち頂けると世界が広がるかもしれません。

メモ:雨です。途中雷が鳴ったりしました。突然鳴ると驚かされます(*_*;。
会員の方のご好意により、枝付きの夏みかん・庭先のフキノトウ・大輪の椿が集まりました。カゴに入れたり、花瓶にさしたり、紙袋から取り出した状態だったり、生活の中の一場面を想定して画面を構成すると物語になって良いでしょう。構図は画面の中央に全てを納めるとおとなしい印象になりますが、画面からはみ出すようにすると迫力や動きが出て楽しくなります。今回、人工物はカゴや花瓶程度しかありませんが、人が作ったものは垂直水平やパース(パースペクティブ:ここでは遠近法の意味)の狂いが気になりがちです。そんな時は、垂直と水平の線の交差するような部分を隠すようにモチーフで隠すと気にならなくなります。また、モチーフ台の机が濃いこげ茶色ですが、モチーフの影を描く程度にして台そのものは省略で良いと思います。その時の影の色も、こげ茶色である必要はありません(・∀・)。
最近皆さんの目が肥えたのでしょうか、16時までぜんぜん手が止まりません。それだけ以前よりカタチや色や影や雰囲気が、見えたり気づいているのではないかと思います(*^_^*)。