」タグアーカイブ

所沢市役所の辺りの回-1(2021.10.09)


会場:所沢市役所周辺〜航空公園北側〜航空公園駅

内容:写生会『所沢市役所の辺りを描く』。

  • 13時30分、所沢市役所の西側出入口に集合です。
  • 集合時間前に来て描いてもOKです。
  • 歩行者の邪魔にならないように、車や自転車にひかれないように気をつけて下さい。
  • 雨天➡静物(東所沢2丁目自治会館)。

 

メモ:曇りです。通り雨が降りますが、スマホで雨雲レーダーを見ればいつ止むかもわかります(*^_^*)。

会場が広範囲なので、講師は自転車で中間指導にまわります。その分、描くものがてんでバラバラなのが素晴らしいです(^O^)。

本日は最初に『何をどう思ったか』を言葉にしてみて下さいと投げかけました。木洩れ陽が綺麗・飛行機のボディが大迫力・池の映り込みが複雑等です。それを意識することで、どんな部分に興味を持って構図を切り取ったかがテーマとしてどどんと出てきます。すると、その他の画面内に入っているけれども必要のない要素を省略できたりします。そしてそれはタイトルにも繋がってきます(^^ゞ。

市役所のような大きい建物は、大きな箱の組み合わせというのを意識すると描きやすいと思います。そしてその箱の各面を割り算して、窓やタイルの比率を決めると印象が近くなると思います(^-^)。

池の淵の石に膝を当てて痛かったので、それに気をとられてKさんの記録写真を撮り忘れました。Sさんのは大分構図選びに手間取っていたので記録無しです。緊急事態宣言は明けましたが、世の中まだ自制ムードです。宴会するには勇気がいりますが、展覧会はばっちり行いますので、楽しく沢山描きましょう(^O^)/。