公園」タグアーカイブ

展覧会の為の仕上げの回(2023.04.22)


会場:東川会館・埼玉県所沢市松郷140-3

内容:展覧会の為の仕上げ

  • 『トーベ・ヤンソンの公園の写生会』・『春をテーマに描く』など、主に近作の仕上げの回です。
  • 必要な資料・モチーフなど、各々判断して持参してください。


メモ:
晴れ。日によって2月の気温だとか5月の気温だとか上下してます。(´ε` )

本日のポイント1つ目は、『色数を増やしすぎない』です。確かに世の中には沢山の色が散りばめられていますが、額面通りの固定観念の色(葉は緑・幹は焦げ茶・空は青・など)を置いていくと、まとまった世界観になりにくいです。林の中の世界なら全体的に緑の世界・午前なら少し青みがかった世界・午後なら少し黄みがかった世界・夕方なら・落ち葉の舞う世界なら、と同系色をうまく用いた世界の色に整えると世界観が出てくると思います。(*´∀`)

2つ目は、『常に光を意識する』です。水彩画は紙の白が一番明るい色になりますので、明るい側は意識的に薄く塗り残して進めましょう。(^^)/

3つ目は、『普段と違う太さの筆を使ってみる』です。いつも中〜太い筆を多用する人は、細い筆を用いて細かい部分の描写に挑戦してみましょう。いつも細い筆を多用する人は、大きな面の向きやカタマリ感が表現として弱いと思われますので、少し太い筆でザクザクっとカタマリを表現してみましょう。(๑´ڡ`๑)

Hさんからパリ土産のチョコを頂きました。美味しく頂きました。ごちそうさまです。コロナ前の世界を少しずつ取り戻して来ていますな。(^.^)